レッスンを始めると「暗譜」ということばを
よく耳にするようになります🎹
暗譜=曲を覚えて演奏することです。
楽譜を正確に読み、自分で演奏する力をつけることと同時に大切なのが
「音色の違いを聴き分けられる耳を育てること」です。
自分の奏でる音をよく聴いて演奏するためにも、
生徒さんには、短いテクニックの練習曲に取り組む際に、最終的に暗譜で仕上げてもらいます。
(バーナムピアノテクニックより)
①お手本を実際に聴いてもらいながら
曲に対するイメージを育みます。
練習曲も、機械的な演奏にならないよう
響きのある音色で、音楽的に仕上げることが大切です💐
②楽譜を正確に読み、曲が手に馴染むまで繰り返し練習します。
毎日の反復練習がとっても大切です☝️
音を間違ったまま覚えてしまうと、修正するのに時間がかかってしまうため、はじめに楽譜を読み込むこともとても大事です。
③仕上げに、暗譜(曲を覚えて演奏すること)にチャレンジして合格◎です
楽譜を閉じて、自分の奏でる音楽に耳をよく傾けることで、響きのある音色か?
楽譜に書かれている音の強さ、弱さを意識できているか?など
意識して音色を聴くことができ、曲の完成度がグッと上がります。
また、暗譜で演奏する場合、
途中で止まらないように、ミスしないように…と、生徒さんもとても集中して演奏するので、ピアノを通して集中力も身に付きますね。
現在募集中のお時間
① 金曜…16:00
② 土曜…15:00